こんにちは。
滋賀県や関西のお客様を中心にホームページ制作を承っているエムクアです!
SEOって最近よく耳にする言葉ではないでしょうか?
SEOっておそらく検索順位に関することだとわかっている人は多いと思いますが、詳しい内容を理解している方は限られてくると思います。
今回はそんなSEOの初心者でも分かる解説をしていきたいと思います。
2020年の最新のSEO情報も盛り込んでいるので最後までご覧下さい。
SEOの基本やトレンドをわかりやすく解説!
SEOとは?
SEOって聞いたことはあるけれど、あまり詳しくは知らない。といった方は多いのではないでしょうか。SEOには「検索エンジン最適化」という意味があります。
初心者の方だと、難しそう、どんなことをするのか分からない、という方も多いと思います。
検索エンジンにきちんとWebサイトの内容を理解させること
SEOとは簡単に言うと、検索エンジンにきちんとWebサイトの内容を理解させることをいいます。
英語で「Search Engine Optimization」の略です。
日本語に訳すと「検索エンジン最適化」という意味になります。
よく皆さんがGoogleなどで検索しているキーワードが検索エンジンに理解しやすいように最適化することをいいます。
検索してきたユーザーの方にしっかりと伝えたいことが正確に伝わるようにすることでもあります。次にSEOのメリット、デメリットを見ていきましょう。
SEOのメリット
そんなSEOのメリットは、広告費を掛けなくても自然検索がされやすくなること、記事に張り付ける広告料金がかからないことがメリットとして挙げられます。
その他にも、サイト作成をしていき、それが資産となる、検索順位が上がることでブランディング効果が高いことが挙げられます。
SEOのデメリット
その一方で、デメリットも紹介していきます。
どれだけSEO対策をしても確実な順位が上がらないということです。
検索順位を決めているのはGoogleのアルゴリズムなので誰にも分からないのです。SEOの成果が出るまでに一定の時間がかかります。
SEOの施策の種類
SEOの施策の種類 4種類あります。
- 内部施策(キーワードの確認)・・・・担当はWebディレクターが行い、キーワードの確認やキーワードの最適化をすること。
- 内部施策(HTMLの最適化)・・・・担当はマークアップエンジニアが行い、HTMLのタグの最適化、構造化マークアップの確認をする。
- 外部施策・・・・担当はWebマーケ/広報が行います。WebページのPRによるリンク構築、自然発生的なソーシャルリンク構築のプランニング
- コンテンツ制作(コンテンツSEO)・・・・担当はWebディレクター/Webマーケが行います。検索ニーズの把握に合わせたコンテンツ企画、商品/ブランドの接点としてのコンテンツ企画それぞれの担当者が違い振り分けて業務を行っています。
2020年のSEO対策の最新トレンドを紹介
2020年1月にGoogleが検索アルゴリズムのアップデードのよって更新されましたよね。このようにアップデードされても、集客したい場合はGoogleの検索アルゴリズムをアップデードしなければいけません。
2020年から今後さらに重要となるカテゴリを2つ紹介していきたいと思います。
E-A-T
E-A-Tとは検索ユーザーの検索意図をより適切に理解するために作られたGoogleの造語です。E-A-Tの名前の由来は、
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- Trustworthiness(信頼性)
という意味のアルファベットの頭文字をとった言語です。
具体的なE-A-Tの対応は以下の通りです。
- BERT(バート)への対応・・・・BERT(バート)は2019年12月に日本で導入した言語処理技術のこと。BERTの導入より検索意図に沿ったWebサイトが上位に表示されるようになりました。
- YMYL(ワイエムワイエル)への対応・・・・YMYLとは「Your Money Your Life」の略語です。意味は「検索ユーザーの人生や経済」に関することを指しています。
- エンティティ対策・・・・エンティティの意味は「実在・存在・実体」です。ユーザーとGoogleに認識してもらうための対策です。
- エビデンスの明示・・・・調査結果や具体的な数値を示すためのことです。
- 被リンク対策・・・・SEO対策では被リンク対策はとても大切です。下記でも詳しく説明しています。
- サイテーション対策・・・・サイテーションの意味は「リンクされずに言及される(例 引用など)」ことです。サイテーション対策はWebサイトのコンテンツ向上のためにも必要な対策です。
- コンテンツクオリティの向上・・・・上質なコンテンツとクオリティの向上が大切です。
SERPs
SERPsとは、Search Engine Result Pagesの頭文字をとった略語で、ユーザーがGoogle検索を行った時に表示される検索結果画面のことです。SERPsの対策は以下の通りです。
- 強調スニペット対策・・・・検索結果画面に表示される回答のこと。
- ゼロクリックサーチ・・・・検索結果画面でクリックが発生しない現象のこと。
- 構造化データの活用・・・・自社ページのスニペットをリッチスニペットにするための手法のこと。
- 画像検索への対応・・・・カメラでの被写体を写すと、被写体に関する情報が表示されるサービスのこと。
- 音声検索への対応・・・・「OK、Google」や「Hey siri」などを言うことによって答えてくれるシステムのこと。
- ローカルパック・・・・Google Mapsと一緒に表示されるビジネス情報のことです。レストラン、銀座、など。
利用をおすすめ!Googleが提供する解析ツールを2つ紹介
SEO対策として利用する時におすすめのSEOチェックツールを2種類紹介していきたいと思います。
Google Search Console
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とはグーグルが無料で提供している無料SEO分析ツールのことです。SEO対策をするには欠かせないツールだと思います。
こちらのツールを利用すると、実際に利用者が使用した検索キーワードやgoogle検索のリストに何回表示されたかなどを確認できます。
Google Analytics
もう一つがGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)は、グーグルが提供している無料のSEO分析ツールのことです。名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
Webサイトの運営をしていくなら必須のツールです。
こちらのツールを利用すると、自分のサイトが利用者から何回アクセスされたかや、その中に新規ユーザーが何名いたかなどが確認できます。その他、たくさんのデータの確認が可能です。
どちらも有名なSEO対策のチェックツールなので、是非活用してみて下さい。
SEOの外部対策(被リンク対策)をすることとは
質の高い被リンクを集めるための施策
外部対策(被リンク対策)とは質の高い被リンクを集めるための施策のことです。
SEO対策でも重要なポイントである被リンクは、そのページが評価されていることを示す指標でもあります。
アメリカのSEO企業が100万以上のサイトを検索した結果、被リンク数と検索結果順位には正の相関関係があることが分かっています。
これから、評価が高いリンクを3つ紹介していきたいと思います。
- ナチュラルリンク(外部のサイトから自然に張られたリンク)
- リンク元と内容が関連あるリンク
- リンク元のコンテンツクオリティが高い
この3つのリンクが評価が高いリンクとして挙げられます。
質の良い被リンクを獲得する方法としては、ユーザーがリンクしたいと思われるような質の高いコンテンツの発信が重要だと思います。
有益なコンテンツを作ることがリンク対策と関係しているのが分かりましたね。
SEOの基本やトレンドのまとめ
いかがでしたでしょうか。SEOの基本は理解して頂けましたか。
2020年の最新の情報も踏まえながら説明していきましたが、初心者の方は理解して頂けたでしょうか。
難しい単語で頭が痛くなった方もいるかと思います。
SEO対策を上手く活用して自分の記事が検索上位に表示されたらいいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。